北条工務店

A YEAR
北条工務店の日常

A YEAR

11月23日
11月23日

先日、大工さんが木材を材木屋さんで加工するのに立ち会いました。

細かい作業を間近でみて、「すごいなー」と感心していたのですが、

ふと後ろを振り返ると写真の木材の山が。

これってほぼ廃材なのだろうか。

廃材なら焚き火の薪に分けてくれたりしないかな、と意識はそちらに飛んでしまいました。

一気に宝の山に見えてきて、機会があればちらっと聞いてみたいと思います。

 

Yuki NAKANISHI

11月9日
11月9日

以前アップした、通っている美容院の爬虫類ですが、

もう一匹いるとのことで、またふれあいさせてもらいました。

ヒョウモントカゲモドキ、所謂レオパードゲッコーで、

また違う、なんとも言えない触り心地で、

一瞬で虜になってしまいました。

アルビノの子とのことで、目が赤く光に弱いとのことで、

袖口に顔をうずめて落ち着いている状況です。

同居人はまだ説得できていません。

 

Yuki NAKANISHI

10月12日
10月12日

友人主催の大阪でのイベントに参加するために、

これまた別の友人が千葉からお泊まりに来たので、

同居人を含め三人で、神戸まで車を走らせ「さくらももこ展」を見に行ってきました。

さくらももこといえば、若かりしころ、ちびまる子ちゃんの面白さにはまり、

大人になってからは、「コジコジ」の一見可愛い見た目にも関わらず、

シュールで深い世界観にはまりました。

展覧会ではその原画などが大量に展示してあり、

あらためて「さ...

9月28日
9月28日

お漬物は古漬けが好きです。

新大阪に住んでいた時によく行った町中華で注文する白菜漬けも古漬けだったし、

飲み屋さんで珍しく古漬けがある時には迷わず注文してしまうし、

近所のお漬物屋さんで好んで買うのも白菜の古漬けか、きゅうりの古漬けです。

人によっては苦手な人もいると思いますが、

あのぬかぬかした香りと、古く漬かった酸味がなんとも言えず、

おろし生姜と和えたりして、お酒のつまみとして食べた時にはなんとも言えない多...