monochromeな家
ご主人のご実家を建て替えた今回の住まい。土地は広く長い形状のため様々な建物の配置パターンを考えることができ、考えに考え抜いて今回のプランに。全体的にシンプルでありながらも、エッジの効いた素材や色を選んでシックでモダンな空間へと仕上げています。
玄関を入ると左手には使い勝手の良いシューズクロークを。その先にトイレを配し、手洗いは外に設けることで帰ってきてすぐ手を洗えるようにしています。玄関右側には和室に直接出入りできる扉を設けました。来客時はリビングを通ることなく出入りしていただけます。
リビングへ入るとSE構法ならではのダイナミックな吹き抜けが広がります。東に3連、南に3連の6連窓からは心地よい光が溢れてきます。キッチンはアイランドキッチンにして、色は全体的にグレートーンでまとめて空間を引き締めています。階段の手前には書斎を配置。座ってちょうど良い高さに窓を配置して居心地良い場所に。
1階から2階への視線の広がりには配慮を。2階の各部屋からバルコニーへ出入りできる廊下を吹き抜けに面してつくることにより、広がりのある空間に。家事動線もなるべくスマートでコンパクトに計画。外構は、交通量が多い場所だったため、いきなり駐車スペースにするのではなく一旦クランクできる場所を作っています。家の中での人の動線だけでなく車の動線にも配慮した住まいへと仕上がっています。使いやすさ、住みやすさ、居心地の良さ、空間の美しさを絶妙なバランスで仕上げた贅沢な空間へと仕上がりました
━━好きな色・国・映画・物・コトなど、ありますか?
新婚旅行で行ったアイスランド。自然の偉大さを感じられ、街の中はどこを切り取ってもお洒落な街並み。人々は温厚で時間の流れ方がゆったりとしていて心が満たされました。
━━北条工務店を知ったキッカケは?
SE構法で建てたかったので情報収集をしていく中で知りました。
━━はじめて北条工務店に会ったときの感想を教えてください。
以前から前を通るたびに「素敵だなぁ」と眺めていた建物が事務所と分かり、カフェもしていることを知って、良い意味で工務店の概念を崩されました。
━━北条工務店に決めた理由は?決め手は?
抜群のセンスと洗練されたお洒落さに一番惹かれました。
━━打合せの進め方はどうでしたか?
2週間毎の打ち合わせは、時としてあっという間に感じることもありましたが、モチベーションを維持して考えるのに丁度よかったです。私たちが準備不足の時でも丁寧に説明してくださり、納得いくまで考えることができました。また、打ち合わせ後に疑問や質問が出てきてもメールで対応してくださったので、分からないまま進んでいくことはなかったです。
━━この家を建てるのに「どうしてもしたかったこと」はなんですか?
SE構法で建てること、アイランドキッチン、洗練された内外装、統一感のあるデザインにすることです。
━━一番難しかった事、悩んだ事・こだわったことはなんですか?
夫は予算内で性能をどこまで求めるか悩みました。妻は統一感を大事にしたかったので、色のバランスを考えるのがとても難しかったです。
━━家を建てるまでの思い出深いエピソードを1つ教えてください。
悩んでいた塗り壁の色を2才の子どもが「こっち!」と決めたことです。結果的にとても満足しており、その即断力に助けられました。また、打ち合わせが長引き小腹が減ることもあったので、近所の美味しいコロッケ屋さんを発掘することもできました。
━━この家で気に入っている場所、つい自慢したくなる場所はどこですか?
すべて気に入っていますが、社長が大切にしてくださった平城宮跡を眺められる吹き抜け窓が自慢の場所であり、我が家のパワースポットです。
━━この家に引越をして「したいこと・やってみたいこと」はどんなことでしたか?
子どもと一緒に家中を走り回ることです。また、LDKからつながっているウッドデッキで朝食を食べたり、プールやBBQなど楽しみたいです。
━━計画中に参考にしたものがあれば教えてください。
完成見学会、Instagram、Pinterest、住宅雑誌を参考にしました。
━━今、家を建ててみて思うことはなんですか?家が完成した感想をお願いします。
快適です!どこを切り取っても自分たちのこだわった空間があり、“好き”に囲まれた生活が心地よいです。1つ1つ悩んで迷って立ち止まって…とてもスローペースな私たちに十分寄り添ってくれた北条工務店さんに感謝です。やりきった!!大満足!!!そんな気持ちです。
━━これから家を建てる方々にアドバイスをお願いします。
家づくりは分からないことだらけですが、一つ一つ丁寧に対応してくださるので分からないことや気になることはどんどん質問すればいいと思います。北条工務店さんはセンス抜群なので、最後は任せておけばお洒落でカッコいい家が出来上がります。頑張りすぎず、家づくりを楽しんでほしいと思います。