北条工務店

Nestleな家

暮らしやすい間取りも片付けやすい収納計画も 住まうことに寄り添いながらつくりあげる 木目と白とグレージュで仕上げたやわらかな空間

玄関の扉を開けると広がる土間収納が備わった玄関とホール空間。一般的なサイズ感でありながらも、土間からホールにかけて設置された木製の靴収納が、膝ほどの高さに抑えられているからすっきり広く感じる印象に。しかも、靴の脱着時にベンチとしても使えるよう計画された優秀さ。そして玄関すぐ近くには、トイレから独立した手洗いが置かれています。この手洗いは家族の帰宅時や来客の際にも手軽に使えるようこの場所に配置されペーパータオルのホルダーは壁付きに、またゴミ箱も造作収納に組み込まれて使いやすい仕様に仕上がっています。

玄関ホール側に並ぶ洗面室・ランドリールーム・バスルームは一直線に移動でき、ファミリークローゼットも隣接しているため洗濯物の片付けもスムーズに行える計画にしています。

理想的な中庭を挟んだL型LDK。大きな窓からは自然光がたっぷりと入り、足さわりが心地よい床暖房も設置。随所に木の素材を使用して、白とグレージュにやわらかく溶け込んだ空間へと仕上げました。

キッチンは、リビングとダイニングの用途に一体感を感じさせながらも、程よく区切りのあるアイランド型を配置。その隣にあるパントリーの内部は、収める物に合わせて棚の奥行きを調整しています。そして、2階には適材適所に必要なサイズの収納スペースが用意されており、箇所箇所でお片付けがしやすい収納計画になっています。全体的に白とグレージュと木で仕上げた風合いはやわらかな印象に仕上がっていて、家族にやさしく寄り添う住まいになっています。

CUSTOMER VOICEお客様に聞く。好きなこと、住まいのこと。

━━北条工務店を知ったキッカケは?

両親の家のリフォームをしていただいていたことから知りました。

━━はじめて北条工務店に会ったときの気持ちを教えてください。

ハウスメーカーも含めて施工業者さんを検討している際、無料相談会で単なる営業トークや夢物語だけでなく、社長から率直な意見を聞かせてもらえたことが印象的でした。また、事務所がとてもオシャレで洗練された雰囲気に魅力を感じました。

━━北条工務店に決めた理由は?決め手は?

間取りのヒアリングをしていただいた時に、こちらの要望を細かく聞いてくださり、提案いただいた複数案が全て魅力的であったことから、引き続きお世話になりたいと思いました。

━━好きな色・国・映画・物・コトなど、どれかありますか?あれば、その理由も教えてください。

軽井沢の新緑、街並み、グルメ•••など贅沢な時間が流れている雰囲気がとても好きです。

━━打合せの進め方はどうでしたか?

毎回とても丁寧に進めてくださり、悩んでいることに対してもいろんな提案をしてくださったので毎回内容の濃い打合せでした。

━━この家を建てるのに「どうしてもしたかったこと」はなんですか?

広々としたLDK、アイランドキッチン、パントリー、個人ロッカー

━━一番難しかった事、悩んだ事・こだわったことはなんですか?

キッチンのメーカーと仕様を決めるのにとても悩み、時間がかかりました。毎日の生活を考えた使い勝手と見た目のオシャレさを両立させたく、何度も相談にのっていただきました。

━━家を建てるまでで、思い出深いエピソードを1つ教えてください。

暦や天候の影響で、上棟日が遅れてしまったことです。

━━この家で気に入っている場所、自慢したくなる場所はどこですか?

LDKの雰囲気です。木目とグレージュを主とした柔らかい雰囲気がとても気に入っています。打合せ時点では、キッチン・造作カップボード、壁掛けテレビの背面のエコカラット、造作の収納棚、等の色味や雰囲気の調和が取れているか不安でしたが、完成した空間を見てその不安は払拭されました。見た瞬間「最高…!」と感じました。

━━この家に引越をして「したいこと・やってみたいこと」はどんなことでしたか?

ダイニングから繋がる庭でBBQをすること。休日にYouTubeを見ながらキッチンに立って料理をすること。

━━計画中に参考にしたものがあれば教えてください。

lnstagram、YouTube、北条工務店さんの施工事例、ハウスメーカーの施工事例

━━今、家を建ててみて思うことはなんですか?

理想の家を建てることができて、そして素敵な空間で毎日過ごすことができて、とても幸せを感じています。

━━これから家を建てる方々にアドバイスをお願いします。

自分たちの理想を詰め込みたい気持ちが前のめりになりがちですが、悩んだ時は設計士さんに相談することで、新たな視点からのアドバイスをいただけると思います。